[PR] | 2024.11.23 02:46 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
最新トラックバック
最古記事
プロフィール
HN:
海豆
性別:
女性
職業:
手仕事
趣味:
海散歩
自己紹介:
海や山。自然の恵みに感動し、感謝して過ごす日々の暮らしと手仕事。何気ない話。云々・・。
フリーエリア
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
コガネモチ
忍者アド
忍者アナライズ
PR |
海を旅する豆。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホントに、今年の冬は驚くほどに雨続きです。
晴れたかな?と、思っても気がついたら曇ってきてパラパラ雨が降り出して・・・。 今年に入って青空を見れたのは2日位しかない気がします。 農家の皆さんも、この雨にはあきれています。(注:こちらでは、「あきれる」とは飽きるの意味で使われます。) 私も、せっかく畑を借りることになったのに、まだ種を蒔けてません。 この雨では、種を蒔いても流れてしまいそうで・・・。 寒いし、発芽温度には低いというのもあって、畑は何もないまま放置状態。 早く種蒔きしたいなぁ~~。 我が家のベランダ畑の方は、この寒い中でも順調ですよ。 一度に3つもコットンボールが弾けましたよ。 イチ! ニィ! サン! レッドコットンさん。ふわふわ綿がカワイイナ~。 イチ!さんは、他のふたりに比べて、ちょっと薄い色ですね。 恐らく、ベランダで違う種類の綿の花粉が混ざっていると思われます。 洋綿のホワイトさんと交雑したかなぁ~。 実は、レッドさん。何気にとても希少なコットンさんです。 最初に種を手に入れた分は、一つも発芽しませんでした。 おそらく、発芽率が低いコットンさんなんだろうな。 それからしばらくして、またレッドさんの種が手に入って、6粒中4粒発芽に成功しました。 発芽したものの、他の種類と比べてもあまり大きく成長しなくて、心配しながら 随分過保護に育てたコたちです。 いやぁ、嬉しいです。 しかし、交雑しないように育てるのは、かなり難しかった・・・。 他の種類も、結構色が混ざってマーブルになってるコもしばしば。 我が家のベランダは、(ベランダと言っても私の部屋よりも広いのですが、)出来るだけ距離を離して、綿と綿の間に違う植物を置いたりして、 あっちにもこっちにも膨大な量の植木鉢が・・・。 台風の時は一苦労でした。(部屋の中がジャングルと化するのです・・) (このコはグリーンコットンさんの花。結構たくさん実がつきました。↑) 毎日、一つ一つ様子を見て大事に大事に育てているつもりですが、 忙しくてつい、見ない日があったりすると、あっという間にカイガラムシがびっしりついていたり・・・。 見ない時に限って、コットンボールが弾け切って、大切な綿が飛んでいたりするのです。 やっぱり、植物にも気持ちが伝わる気がします (↑このコはブロンズコットンさん。レッドさんに次ぐレアなコらしいです。) 畑は、できるだけ有機栽培にしたいと思っています。 こちらは、生ゴミは各家庭にて自己処理しなければいけないし、生ゴミを堆肥にしたり、やれる限り、やってみよう。 早速、生ゴミ処理バケツ2つとEMぼかしを購入。 強いコに育ちますように・・・。
昨日は、私にしては意外な室内勤務の日でした。
しかも、事務だなんて。本来ならありえません。 しかも、制服着用で窓口で接客もだなんて。ウソみたいな話です。 正直、ホントにつらいので、誰か替わってくれないかしら??と、毎回悩んでいます。 おっと。愚痴になってるぞ・・。そんな話ではないのであります。 一日、室内で働いた後は、海に走って行かなきゃ気が済まないのですよ。 潮風。磯の香り。波の音・・。たまりませんね。早く海に行きたい!!という衝動に駆られるのです。 5時15分まで勤務なので、5時15分きっかりにお先に失礼して、元公務員だったそこの制服のまま車をかっ飛ばしています。 あいにくの天気だったのだけど、 あ!虹だ! やっぱり、虹って嬉しいデスネ。 フム。良い兆しなのではないか? 今日は、レアな海豆がたくさんいる気がするぞ。ウシシ。 目的地までは、車で20分くらい。 しかし、先に進むに連れてますます雨風が激しくなっていってる・・・。 ちょっと、どうしようかな・・と、諦めそうになったけれど、 とりあえず、行ってみよう!と思って進みました。 やっぱり、目的地もすごい風が吹いて合羽のフードを手で押さえてないとすぐに脱げちゃう。 通りすがりの車からは、こんな天気で何してんのか?アイツは・・。という感じの視線が・・。 いいのだ、いいのだ。 漂着種子の研究なのだよ。地道な努力は必ず役に立つはずですよ。 なんて、思いっきり自己満足の世界です。 しかし、以前来た時の漂着物とあまり変わらない感じで、思ったほど目新しいものがないな・・。 今日も、海豆ちゃんはナシかな・・。 と、思っていたら、最新の満潮線沿いにコロン・・・。 ウゲェェ~~!!!デカモダマさん!! 知らない人は、きっとこれが豆だとは思わないでしょう。 私の手の平のほとんどを埋め尽しますよ。 デカモダマさんは(と、私が勝手に呼んでいる)、以前営林署の方から教えていただいたのですが、奄美地方のモダマなのだそうです。 営林署の●●さんが、『これが、ほんまもんのモダマやけんのぅ~』ってな感じに言っていた。 まさに、ジャックと豆の木だよ。 この豆が入っているサヤは、いったいどんだけ大きいの?? 奄美は、一度行ったことがあるけど、モダマさんは見てないな~。 一度見たいな~。 いやあ、まさか、デカモダマさんに逢えるとはなぁ・・やっぱり、歩いてヨカッタ。 ちなみに、デカモダマさんとは、数年ぶりです。 2番目のデカモダマさんです。 それから、雨が強まる中、少し歩き続けて海豆ちゃんにもうひとり。 やったぁ~。でも、ちょうど雨がすごくてカメラは出せなかったです。 お。なんか、この木カッコイイ。→濡れた木肌の色と綺麗な黄緑がなんともいえないな。 ん?なんか漂着ゴミで家作ってるぞ。 楽しそうだけれど、このゴミの量・・・。これも悩みの種なんです。 その話も、そのうち・・・。 制服のズボンがびしょ濡れになってしまったけど、今日は良い出逢いだった・・・。 おうちに帰って、お風呂でキレイになったデカモダマさんと、 まだ名前が判明していないカワイイ海豆。 はるばる、奄美からと海外から旅をしてきたんだね~。 小さい名前がわからないコは、たくさんではないけど、割とよく見かけます。その割にはまだ名前がわからないのです。 私と同じように、海豆が好きな人たちのブログ等をチェックしても、このコは謎なのです。『モダマドロップ』とか名づけてる人もいらっしゃいます。 私の先輩は、『チョコボールみたい!』と、言っていました。 確かに美味しそう。 とにもかくも、またもやカワイイコが仲間入りです。
アナタニハ、負ケマセン。絶対ニ・・・。
決して、がむしゃらに走り出したりはしないのだけど、熱い闘志を燃やして浜を『歩く』・・・。 今日は、そんなビーチコーミングでした。 だってさ~・・・。 最近、どこの浜に行っても足跡だらけ。それどころか、浜に車を乗り入れて探し物をしているらしき輩も多いのです。 去年の今頃は、ここまでなかったような・・。 皆さん、ついに火が点いたのでしょうか?『海豆探し』に。(え??) ついに、ブームにまでなってしまったのでしょうか?『Let's go seabeans hunting !!』??(まさか・・?) 今日は、海の砂が必要だったので、ビーチに分けてもらいに行った合間のほんのわずかな時間で海歩き。 時間がなかったので、猛スピードでくまなく浜の漂着物をチェック。 おっ!なんかオモロイ。中国からかな?台湾からかな? なんの油??馬油かな?? 裏側は、こんなん書いてあります。 色んな効能がありそうだけど、よくわからんです。 ハイ。お次行きましょう。 あなたたちは、どちらから? ハイ。次行きますよ~。 おっと。ヤバイ、ヤバイ。時間がないぞ。急がねば・・。 あらま~~っ!! タシロさんではないですか! しかも、発芽しそうですよ。 タシロマメさんは、島にもわずかに自生していますが、少なくなっているそうです。 貴重なタシロさん。砂に埋まってなかったので、台風の影響が少なそうな場所にちょいと移動してみました。 大きく成長して欲しいです。 つい、タシロさんで時間を費やしてしまった。 急げ、急げ・・・。 テンポよく歩きましょう。 おいっちにぃ~、おいっちにぃ~♪ 右・左・右・左♪ ん?この足跡、満潮線辿ってるな・・・。何を探してるのかな? マメか?海豆か? フンッ!負けるもんか!!私が先さ! 私の海豆~~~!!! ・・・・・。 気がついたら、時間がないのと、先に歩かれた悔しさもリンクして、砂浜についてる見知らぬ足跡を相手に一人でムキムキ競歩のように歩いていました・・・。 かなり、アヤシイ人ですみません・・・。 結局、海豆ちゃんには逢えませんでしたよ・・・。(カナシイデス。) しょぼんと、うつむきながら、帰ろ。っと・・・。来た道を戻りはじめたところ・・・。 あ゛ぁ゛~??!!! コロ~ン♪って・・・。 綺麗なガラス玉さんが・・・。 不覚にも、闘志メラメラでもってムキムキで、ガラス玉に気づかずに通り過ぎていましたよ。 車までの道のりは、なんか勝手に一人で恥ずかしがって歩きました・・・。アホです。
昨日は、以前から友達夫婦と予約を入れていた、体験陶芸の日でした。
何を作ったかと言いますと・・・。 写真右側は、小さな「海布 uminuno」看板です。 ちょっと、文字が思い通りにいかなかったけど・・。焼き上がりが楽しみ。 早く作業場にかけたいな。 左側は、四角なお皿です。 焼きしめでの仕上がりになる予定。 お料理じゃなくて、海豆入れになるかもしれない?? とっても楽しかったです。 オマケ:お友達夫婦の作品は、シーサー。 右のコが、奥さん作。左が旦那さん。 左のコ、旦那さんそっくりです。(プププ) いやぁ、またやりたいね~。
コンバンハ・・。ワタシ、ゼンシン キンニクツウ デス。 ナメテマシタ・・・。
ミナサン、マイニチ エライ デス・・・。 この島に住んで5年程・・。 初めて、サトウキビの収穫を体験させてもらいました。 特殊な鎌を使って、キビの皮や、枝分かれした部分をかさぎます。 なかなか最初は難しく思ったけれど、すぐに楽しくてひたすら黙々と・・。 まだまだ要領は得てないものの、「私、この作業向いてるかも・・?」等と、 調子こいていましたよ。 この鎌です。→ 先の部分はU字型になっていて、この部分でキビの茎を挟むようにして皮をはぎます。 下の普通の鎌と同じようになってる刃の部分で、枝を落とします。 このオモシロイ鎌を使って、シャッシャッと、かさぐのとっても楽しいです。 私は、全くの初心者で体験という形で参加させてもらったので、特にノルマのようなものもなく、とっても楽勝なキビ刈りなはずなのです。 普通は、一人最低1トンやれないと、農家の方は赤字なんだそうですよ。 農家の皆さんが、一日に刈ったサトウキビは、運搬業者の方が製糖工場へと運びます。 クレーンが付いたダンプで運び出すのですが、みんなで刈ったキビの山を運びやすいように畑の隅にまとめて置きます。 大切に育てられ、1本も無駄にしないように大事に刈られたキビたちが・・・ 美味しい黒糖になるのです。 筋肉痛は、びっくりしたけれど、また機会があったらキビ刈りのお手伝いやりたいと思いますよ。 オマケ①:今年のサトウキビは、農家の皆さんのお話では、心配していたよりは良い状況だそうです。ヨカッタ。 オマケ②:キビ刈りをしていて、農家のおじさんが教えてくれたのですが、途中で折れたキビが結構たくさんあるのは、なんと、オオコウモリちゃん(フルーツバットなのだ)がかじったからだと。 てっきり、台風で折れたやつばかりかと思ってた。 フルーツバット達は、台風で森の木の実が落ちてしまって、食べるものに困ってるのです。 夜行性のコウモリ達が、昼間から食料を探して飛んでいます。 弱ったコウモリは飛膜に穴が開いてしまったりしてるのです・・。 農家の皆さんにはナイショだけれど、私としては、少しくらいコウモリちゃんがサトウキビ食べていても許してあげたい。
先日の宴会の時の、イノシシのお刺身の残りを有難く頂いていたので、夕食にチャンプルー。
エリンギが冷蔵庫にあったので、一緒に炒めました。 ご飯にのっけたら、美味しそう・・。と、そのままのっけて猪チャンプルー丼。 真ん中のお皿は、森から頂いた恵み、 『へゴ』を織物の先輩に教わったレシピ、ゆず胡椒和えにしました。 『へゴ』は、巨大なシダ植物で、少しヌメヌメして歯ごたえはシャキシャキして、とっても美味しいのです。 最近は雨が多くて、シダ植物たちは生き生きと伸びています。 ごちそう様でした!! とってもオイシカッタ・・・♪(ペロリ。)
今日は雨ふりの中、外でバイト。
外仕事の際には、合間に海を歩くことにしています。 今日も、もちろん・・・。 お目当ては、カワイイカワイイ、海豆ちゃん。 が、しかし。 満潮線には、たくさん漂着物(※漂着ゴミ)があるのにな。 海豆さんに、ちっとも逢えません。なんで?なんで? 珍しく、雨に打たれてずぶ濡れな私は、悲しくなってきた。 はぁ。なんだかな~。最近、ライバルも増えてる気もするし。 去年までは、もっと、もっと珍しい海豆ちゃんにもたくさん逢えたのになぁ・・。 このままでは、どんどん沈んでいきそうだ。イカン、イカン。そんなことぐらいで落ち込むな!とブルブルっと、濡れた体を震わせて水を切ってみた。(犬?) よし。 アハハ。なんかちょっと、カワイイ。ミルクの缶々。 あなたはどこから来たの??インド辺りから旅して来たのかな。 たまに、こんな文字のものも流れてきてます。 ゴミの中には、カワイイやつや、オモロイやつもたまにいます。 そういう時は、なんとなくカメラに収めたくなります。 ほら、このひとなんかも以前見かけたものだけど、オリエンタルな?異国からやって来たのだな~。→ 目にした途端に、はるか異国と繋がって、ちょっとなんとも言えない気持ちになるのです。(ワタシダケ?) いやぁ、しかし。海豆ですよ。どこにいるの?? あ。 見つけてしまった。 ビーチコーマーの憧れ?ガラスの浮玉・・。 そうなんです。いつも、そうなんです。 見つけてとっても嬉しいのだけど、いつも私が海豆のことばかり想って歩いていると、あなたはそうやって、ひょっこりと現れるのだ。 ガラス玉をお目当てに歩いても、ちっとも出てきてはくれないのに。 ここ最近は、もっぱら海豆ばかりを探しているので、ほぼ毎回、ガラス玉ちゃんを連れて帰っています。 不思議なものです。 ガラス玉に出会えて、ちょっと調子出てきたかしら?? 復路は、少し古い満潮線を辿って帰ろっと。 ア~ッ!!!!! う、うれしい。そこにいたのね・・。 本日、やっとの海豆ちゃん。 どっぷり雨に濡れても歩いてヨカッタ。 カワイイこのコは、ジオクレアというマメ科の仲間です。 日本には自生していない、正真正銘の海豆ちゃんです。 ひとつ出逢うと、案外次々と出逢えるもんなんですよ。 その後、同じジオクレアの仲間と、ワニグチモダマさんに、ハマナタマメさん。シロツブさんか、ハスノミカズラさんか? それから、ヒルガオ系の種子も・・。 計7豆+1粒に出逢えました! 残念ながら、雨脚が強まって、カメラは出せず・・。 おうちに連れて帰って、お風呂上がりの海豆たちです。 ウフフ。やったね。 でもね、もっと、もっと逢いたいのです・・。
本当に、ホントに、ホントに、久しぶりに宴会に参加してきました。
弾けましたよ!!!
最近、北風が吹いて寒い日が続いてるので、さすがに棉たちも固まってうまく弾けないコもたくさんいますが・・・。 レッド・コットンさん。 嬉しいな♪ 同じベランダで・・。 冷たい風が吹く中、ハッ!とする程のカワイイ笑顔。 剪定していた枝を挿し木にしようと、水に挿していた『風鈴ブッソウゲ』さん。 思わぬサプライズ。ありがとう。
2日連続の臨時アルバイト2日目。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
△ TOP |