忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新記事
(06/23)
(05/14)
(05/14)
(05/07)
(05/07)
最新コメント
[05/07 かわさん]
[12/11 瀬田葉月]
[04/30 モモ]
[01/01 瀬田葉月]
[12/09 ナツ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海豆
性別:
女性
職業:
手仕事
趣味:
海散歩
自己紹介:
海や山。自然の恵みに感動し、感謝して過ごす日々の暮らしと手仕事。何気ない話。云々・・。
バーコード
フリーエリア
カウンター
フリーエリア
忍者アド
忍者アナライズ
PR
海を旅する豆。
Prev Month123456789101112131415161718192021222324252627282930Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
晴れた日には・・・

IMG_0581.jpgお天気が良い日。
木漏れ陽に逢いに行きたくなりませんか?
素敵でしょう。。。
だけど、私の場合は曇りの日でも雨の日でも森に逢いに行きたいのですけれど。

この日は川を上って森へ。







IMG_0654.jpg
どんな出会いがあったのか・・
少しだけ御紹介しましょうね。












IMG_0659.jpgIMG_0660.jpg











IMG_0668.jpgIMG_0670.jpg











森の小さな住民たちも、やわらかい
木漏れ陽を気持ちよさそうに浴びています。




IMG_0684.jpg

立ち止まって、よくよく目を凝らして
見てみると・・・
こんなにカワイイ顔してくれてたり。










IMG_0687.jpg

とっても力強い姿を見せてくれたり。
















みんなで一斉に笑ってくれたり・・・。
IMG_0673.jpgIMG_0675.jpg











IMG_0689.jpg


イノシシ作の上等ベッドがあったり。









IMG_0592.jpg

カワイイこんぺいとうみたいな実を
こっそり見せてくれたり。








IMG_0612.jpg

アカギカメムシをいっぱい負ぶって
ちょっと重そうにしていたり。









IMG_0644.jpg

大きなタシロマメさんが
待っていてくれたり。







IMG_0645.jpg











それはそれは、立派に太ったハスノミカズラの莢が呼んでいたり。
IMG_0624.jpgIMG_0625.jpg












IMG_0629.jpg

イテテテ・・・と叫んでる私の顔は
思いっきり笑っていたり。。。










IMG_0704.jpg

サキシマスオウの実が鈴なりだったり。











いやあ。。。至福でありました。
いつもありがとう。




拍手[0回]

category : comment [0] trackback []
a Happy Sunny Day!!
今日は一日、訳もなくアタマノナカはこんな曲がずっと流れててウキウキした気持ちでした。
そうだ。久しぶりの快晴だったのでした。 "Haven't we met" Kenny Rankin

拍手[1回]

category : música~音楽 comment [0] trackback []
変わらないもの。
年末に慌しいまま、帰省をしました。
最後まで要領が悪い私は、何もかもギリギリでいっぱいいっぱいでありました。
私には宝物が多すぎて、大勢いる植木たちの中からどうしても心配なコたちを
無理を言って預かって頂いたりして。(●●さん。本当にありがとうございました。)
カワイイあくびも、断腸の思いで動物病院に預ける手筈を整えて。
飛行機に乗り込むまで、私の背後には不安と慌しさの残像がついてまわっている気配でした。
飛行機が離陸すると、それはそれは意識喪失でした。。。

疲労や余裕のなさで思考も危うくなりつつあって、悪循環にも陥っていたのだけれど、
こんな自分を家族や友人にどうやって会わせようか・・・。なんて思いがふと過っても、
だんだんとふるさとは近づいてきて。。

駅に降りて迎えの車を探すと、もうそんなことも忘れられて、偶然同じ電車だった様子の父と
一緒に車に乗り込んだら、なんだかとたんに素直な気持ちになれた自分が、
なんとも言えない不思議な感覚でした。

家族との団欒のひとときも、私からこぼれ落ちる素直な気持ちは、
理解とかいう次元も飛び越えているのか?
なぜにこんなにちゃんとまともに向きあってくれるのだろう。。。
出かける前に、木工の師匠から頂いた「なんだかんだ言っても、
親兄弟しかおらんのだからな。」という言葉を噛みしめた時間でした。

久しぶりに待ち合わせる友人たちも、たとえ何年も会っていなくても
変わらず気にかけてくれていて、私がどんな状況の時でも、
ずっと変わらず友達でいてくれて支えてくれて。
つい、私ってなんで友達が少ないんだろう?と卑屈になることもしばしばあった自分が、
いかに馬鹿げていたか気づかされたり。

短い帰省でしたが、私のココロはおでんの卵みたいに(笑)じんわりしみじみと滲みて
寒い内地の冬でほっこり温まりました。

変わらないもの。
ずっと大切にしようと思う。
自分の中の変わらないものも、やっぱり一番大切にしていいんだな。。。



ちょびっとだけカメラの中に収めていた、短い時間の中での出来事を
少し御紹介しましょう。

IMG_0534.jpgIMG_0519.jpg











IMG_0524.jpgIMG_0533.jpg











IMG_0538.jpg

年末に都会のすぐそばの公園の
お濠にて。
水鳥たちは、人を怖がることなく
余裕な様子。





IMG_0527.jpg










IMG_0518.jpg

牡蠣小屋にて。










IMG_0541.jpg

古い友人とのロングな散歩の途中で。
クロツラヘラサギが他のサギたちと一緒に
小さな川に集まっていた。
とても寒い日でした。








そのロングな散歩の行きついた先は・・・

IMG_0543.jpgIMG_0545.jpgIMG_0547.jpg











牧のうどん。めちゃめちゃローカルです。
懐かしすぎて、思わずカメラマン。  



IMG_0551.jpg


でも、本当の目的地は・・・







IMG_0552.jpg      

やっぱり、海。
高校生の時、一人で学校サボって隠れていた懐かしい場所。

豆はいなかったけれど。。。






最後は、木工教室で慌てて作った桑の木のスプーン。

IMG_0563.jpg 

去年お母さんになったばかりの
友の娘さん用に。
とても喜んでもらえました。


使い易くできているといいな。




IMG_0566.jpg   










 

拍手[0回]

category : 未選択 comment [0] trackback []
2010年。

新年あけましておめでとうございます。
2010年も、どうぞよろしくお願いいたします。

32f557f5.jpeg










御挨拶が遅れてしまいました。
年末年始としばらく島を離れていました。
旧年中は、本当にありがとうございました。
2010年もマイペースにumimameブログ続けてみようと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。


0fd20cc4.jpeg





























拍手[0回]

category : 未選択 comment [0] trackback []
月一豆日。師走編。

月一豆日。
よかった。。。どうにか間に合いました。
ちょっと慌ただしい捜索隊でしたが、いつものビーチを歩いてきました。

IMG_0489.jpg
わーい!久しぶりの海歩きだぁ。
海藻のラインは、それ程太くない。
とびっきりカワイコちゃんがいますように。。。







しかし・・歩き出してしばらく経っても・・・。
フムゥ・・・・。め、めぼしいものがないであります。。。
小さな川を一つ渡るまで、まるで何も見つからないまま・・。

IMG_0490.jpg
川を越えて、海藻やゴミのラインは少し太めになってきたのですが、ちっとも海豆の姿が見えません。

仕方がないので、海豆以外だけど、何かの実を発見して観察してみる。





IMG_0491.jpg青々しています。
見たことがあるような・・・。
何の実だろう??
いくつか落ちていたので、自生している植物でしょうね。
ハスノハギリの風船状の中身はこんな感じかな??フム・・・。
結局思いつかずに、ひとつ持ち帰って宿題にするとします。






IMG_0492.jpg豆がいないとなると、他の漂着物でおもしろいものをチェック。

ひまわりの種の瓶詰めですね。
船乗りさんのおやつなのかな?







なんだか、急にものすごく鼻につく異臭がしてきて、むせ返ってしまいました。

IMG_0493.jpg
辺りを見渡して、この異臭の発生源らしきものを探してみると・・・。
こいつですね。
オイルでしょうか。フム。困り物ですね。





IMG_0496.jpg

恐る恐る近づいてみると、
錆びて朽ちていて黒い液体が染み出ています。

これは、マズイですね。
一人で転がすには結構重かったのですが、無理やり陸の上に押し上げることに。

潮が上がってくるとまた海に出ちゃう可能性はあるのですが、
応急処置で海水が上がっていないところまでなんとか転がしました。
これは、行政に働きかけが必要ですね・・・。


そして、この日唯一の海豆!

IMG_0497.jpg


ちっちゃな、ハスノミカズラor
シロツブちゃん。
私の個人的見解では、
ハスノミカズラかな。









いやあ・・。参りました。
月一豆日。師走編は、1豆でございました。。。
相変わらずのヤシの実や、ゴバンノアシなどはコロコロしていました。
他は自生のナンテンカズラやクロヨナ、ハスノハギリ、サキシマスオウやサガリバナ等の
お馴染み種子と、海を越えて来た、ククイナッツやシナアブラギリがポツポツとありました。

種子以外では、久々にエプソン社のコンテナ流出のインクカートリッジが一つありました。
まだ海を漂っているんですね。

いやぁ。豆少ないですね。
いったい、どうしたのでしょう??ボクノ豆、シリマセンカ?
勿論、このままでは不完全燃焼なのでありますが、ビーチをはしごする時間の余裕がなく、
仕方なく漂着ライター拾いの海岸にわずかな望みをかけるとしましょう。

この日、最後に2箇所の海岸へライターを探しに足を運びました。
どちらのビーチもこじんまりとした綺麗な海岸で、普段から寄せ物は少ないビーチです。
それは、それでとても素晴らしいですね。
もう陽も傾きかけていて、急ぎ足で歩いてきました。

IMG_0498.jpg
そこで出会った豆!
カショウクズちゃん!
かなり、小粒ちゃんでした・・・。








と、いうわけでして、月一豆日、師走編はどっちもチビッコ!2豆でした。。。


これではあまりにセツナイので、今月の漂着ライター調査の時の御報告も一緒に。

ずっと天候に恵まれない日が続いて、寒がりの私は南の島で怪しいくらい着膨れて、
いざ!出陣。

IMG_9958.jpg
やっぱり、寒いとこのコたちも
参っちゃうのですね。
まずは、海藻のベルトの中で、アサガオガイの打ち上げが目に飛び込んできました。。





寒かったんだね。。
となると、やっぱり。
カツオノカンムリ&カツオノエボシさんたちも。
まだ青々としています。よくよく見てみると、皺といい、すごく綺麗。

IMG_9959.jpgIMG_9966.jpg











IMG_9968.jpg

そしてやはりかならずカメラがむかうのが、
フィールドサイン。
痕跡フェチですから。。。







そして、ライター目当てに何気に退かしたゴミの下には・・・
IMG_9952.jpg
きゃああ!
まん丸なジオクレアちゃん!
やっぱり、ひょんな出会いって
ますます嬉しい・・・。








IMG_9971.jpg

そしてなぜか、1コ見つかると案外次々と
現れてくれるんですよね~。

コケムシ痕なジオクレア!








IMG_9973.jpg
お!
キミはシロツブちゃんか?
こちらもはるばる旅して来た様子ですね。








IMG_9974.jpg

浮き袋もまだ残っているアサガオガイ。
浮き袋でプカプカ海を旅している貝。
ホントに、不思議な生き物ですね。







IMG_9953.jpgありゃあ・・・。
チビウミガメちゃん。どうしちゃったの?
大変だったんだね。。。
アカウミガメの赤ちゃん。

後日、この画像をウミガメ研究所の方がご覧になってわかったのですが、アカウミガメの幼体がこちらで上がるのはものすごく珍しいことらしく、回収して欲しいとのことでした。

モンパノキの下に埋めたので、すぐに見つかると思って探しに行ったのですが、見つけることはできず。。。



結局、ライター調査は3日間でトータル100個ほど。
年明けに落ち着いたら分析もやります。

海豆は、他に先のアカウミガメのチビちゃんを掘り出すために探しに行った時も含めての収穫はこんな感じでした。
イルカンダが久しぶりにいました。
画像はありませんが、ふやけかけのイルカンダもいたので、発芽に挑戦しようかと思います。
IMG_0505.jpgIMG_0515.jpg












ホントに、今年は豆がいないな・・・。












拍手[0回]

category : beachcombing comment [2] trackback []
日々の泡。
IMG_0020.jpg
十二月をなんだかとても必死に
過ごしてきました。
ここにきてようやく、一段落。
なんとか年内にノルマはこなすことができました。

ホッとするのかと思ったけれど・・・。
意外にそれほどでもないです。







c4014f15.jpeg

なんでですかね。。。
多分・・・。
大好きなものがまた増えたからかな。









IMG_0356.jpg


あまりに不器用すぎるかもしれないけれど、
大好きすぎてちょっとしんどいくらいです。(笑)
ずっと一緒にいたい。。。










IMG_0143.jpg

あれもこれも・・って、
欲張りにみえるかもしれませんが、
大切にしたいものがたくさん。

頭の中はそのことでいっぱい。
溢れている。





IMG_0148.jpg


それは、私の中ですべてが繋がっている。










IMG_0146.jpg
だから何も聞こえないフリをしていようかな。
今は大好きな森や海や生き物たちの声によくよく耳を傾けていようかな。








IMG_0075.jpgIMG_0136.jpgfb0a59fd.jpeg












IMG_0381.jpg
日々考えていることは、ほとんどが泡のようにただ弾けてしまうことの方が多くて、思うようにはいかないけれど・・・。
ちゃんと向きあっていれば、いつか閃くことがあるかもしれない。





IMG_0280.jpg




何が特別だとかじゃなくて、
大切だと思ったり、優しくしたいと思う瞬間は大事にしようと思ったりしています。



IMG_0373.jpg

毎日いっぱいいっぱいで、
余裕を持てなくて荒んだ気持ちに
なってしまったり、
どうにもならないほど寂しくなったりも
するけれど。



IMG_0225.jpg


今日もどこかの森で、とびっきり可憐に立ってる花がいたりするんだと思うだけでも、元気を貰えますね。

だから、今できることをやるしかないです。
ほんの少しずつでも。












IMG_0184.jpg851f99fd.jpeg21ad4890.jpeg












IMG_0170.jpg

なんとなく、一人でイジケテイル
かのように見えるのかな?
そういうわけではないです。









IMG_0177.jpgIMG_0174.jpg












IMG_0142.jpg

美味しいものを食べている時や、心躍る音楽に出会った時や、安心して眠れた時に幸せを感じるのと同じように、自然の中で元気を貰って幸せな気持ちを大切にしたいだけです。










IMG_0112.jpg

毎回、本当に素敵な場所へ案内して下さって、とても根気よく丁寧に教えて下さる私の尊敬する森林管理署の●●さんに心から感謝申し上げます。



ec21bc04.jpeg


























拍手[0回]

category : comment [2] trackback []
甘くて嬉しいひと。
ここのところ、荒んでいてポストも開けてなかった。
思い出して見に行ったら、なんやらいっぱい入っていて、
DMやら請求書やらの中に紛れて封筒が一通。
カサカサ音もする。
開けてみたらハートのチョコがわさわさ出てきて、メッセージカードだった。
X'masとやらは、まるで興味はないけれど…。
「なんで、ハートのチョコとよ?おかしかろうもん。『居てくれてありがとう』とか、
普通恥ずかしくてよう云わんやろうって。(笑)急にどげんしたとね?」
と、必要以上に博多弁でつっこみながら、ハート型のチョコをパクパク食べたら、
なんか、めっちゃ美味しくて泣けてきたよ。。
ikuちゃん。なんかわからんけど、メチャクチャ癒されたんやけど…。(笑)
ありがとさん。



拍手[0回]

category : 未選択 comment [0]
一歩の重み。
IMG_9077.jpg忘年会シーズンですね。
何かと胃腸も頑張る季節ですが、
みなさんいかがお過ごしですか?
私はと言いますと、全く御呼びがかからない中(オトモダチ、めっぽう少ないであります。)昨夜唯一声がかかった牛組合の忘年会を丁重に辞退致しました。。
だって、どうせ飲めないし。(小一時間、運転して帰らなければならないという)
牛汁やらなんやら食べにこい!と誘ってくださったのだけれど、まさにその時、(肉)牛のお世話をしていた私には、
牛汁はそそられませんでした。。。



IMG_9409.jpg

と、まあ、私はまるで付き合い悪いヒトですけれど、みなさんは至るところで集っては
美味しいものを食したり楽しい宴なのでしょうか。。。
そんな満腹なみなさんに、ちょいと御相談。





あのぅ。。。
健康的なダイエット法知りませんか?
もちろん、運動しなきゃいけないのはわかっているのでありますが、
それ以外でも効果的なダイエットがあったらよいなぁと。
お手軽、簡単だったら言うことないっす。




IMG_9377.jpg
ここのところ、休日返上で仕事をしているので、
ちょいと減ってる感じではあるのですが、
こういうのって、すぐ戻っちゃいますよね。きっと。。。






IMG_9317.jpgIMG_9241.jpgIMG_9296.jpg








なぜこんな話なのかと言いますと、もちろん数年前の服が入らないとか、
最近男子の視線を感じなくなってきたとか、
イロイロあるんでありますが、
なんだかね。。。


IMG_9375.jpg
近頃の私、殺傷能力が高いような気がしているのですね。
私の一歩が以前よりも重みが増して、
岩場の小さなヤドカリちゃんやら、
愛しい森のチビッコ苗やら苔やらシダやら・・・
以前よりも悲鳴が増しているような気がしてならんのです。







考えすぎ?なのかもしれませんが、一旦気になりだしたら、気になるもんは気になる。



8245f3aa.jpegIMG_9411.jpgIMG_9412.jpg
















もう、いっぱい風船持ってフワフワ歩こうかしら?なんてね。

IMG_9072.jpgIMG_9080.jpgIMG_9061.jpg











f8a16ddc.jpeg
以前の重さの私であっても、多少なりとも殺傷してきたはずですが、さらにパワーアップしているところが問題なのであります!
いざ、ちっちゃいものたちを守るダイエット。
まあ、ていうか、やっぱり贅肉っていらなものですよね。。。







IMG_9324.jpg














5c21263a.jpeg
というわけで。
運動と共にこれもやったら効果的よ!ってな方法がありましたら教えてください。
ちなみに、運動は山&海歩きの他は、自転車で遠出なんかを考えています。














p.s 
いつもお世話になっている 森林管理署の森林官の●●さんに連れて行ってもらった森の画像たちです。






拍手[0回]

category : comment [2] trackback []
誘われて・・。
また少し、時間が経ちました。
今月は、ちょいと忙しくしています。
少々頭の中が混乱してきて、どうしたらよいのかわからなくなってきたら、
森や海やふとした片隅から、呼ばれる気がしたりするんですね。
どうした?たまには来いよ。。ってな感じ。
先日も、まったく時間に余裕がないにも係わらず、仕事途中に逢いに行ってきちゃいました。

仕事の現場から少し反対方向に歩いて行ったら、待っててくれているその大きな木。
最近、本当にお世話になっている森林管理署の●●さんに以前教えていただいていて
一度逢いに行ったきりだった、ゴバンノアシの木。
海をのんびり旅してきて、この岸にたどり着いて根をはってから何年経つのだろう。


IMG_9564.jpg


青空に、大きな葉っぱが
たくさん揺れている。
わーい。元気だね。

















IMG_9534.jpg

見て見て。
ほら。こんなに大きいんだよ。








ほのかに爽やかな香りにフワフワくすぐられて、お隣にいたマヤプシキさんの傍に寄ると・・

IMG_9535.jpgIMG_9540.jpg









わあ。。
ポツポツと花が咲いている。
ふっくらと蕾もいっぱい。

夜咲いて今まで残っていてくれたんだね。


マヤプシキさんとゴバンノアシさんとを行ったり来たりしながら、つかの間のひととき。

ふと、足元を見ると・・・
IMG_9561.jpg

あ。
花だ!

ゴバンノアシの花が
咲き終えて落ちていました。






IMG_9563.jpg
もしかして。。
と、背の高いゴバンノアシさんを
見上げてみると。

お!いたいた!
碁盤の脚の形のようだという、大きな実が葉っぱの間から顔を見せてくれていました。
(一番太い枝の右横上辺り。)






やっぱり。来て良かった・・。
花の時季などよく知らないまま、ただ逢いに行ったのだけれど、
マヤプシキさんからも思わぬサプライズ。
ものすごく、元気を貰いました。

ゴバンノアシの花。先の●●さんにお聞きしたら、夜8時頃に開花するそう。
是非、また逢いに行きたいです。



※訂正: 『営林署』→『森林管理署』 に訂正致しました。失礼致しました。


















拍手[0回]

category : comment [1] trackback []
月一豆日。霜月編。
ずいぶんとなまけ癖がついてしまっているので、諸々と滞っておりますね・・・。
画像もいっぱいいっぱいで、いつがどこやら。。。


c7d7ff44.jpeg

月の終わりに慌てて歩いた、
月一豆捜索の御報告と共に
思い返してみるとします。








10月の終わりのある日。

IMG_8509.jpgIMG_8508.jpg6a0f8403.jpeg









一枚目は、豆ではなくて実ですね。
海岸沿いの岩の崖下に落ちていた種子。何の実かな?
二枚目は、ハカマカズラ。島に自生しています。
小さくて可愛い豆ですが、あまり海豆では見かけません。
海岸林に多いけれど、カショウクズ同様、水に浮きにくいのかもしれません。


1f85d2be.jpegIMG_8501.jpg







バイトの合間に出会ったコかな。

ワニグチさんは、やはりよく会いますね。
カショウクズさんより自生は少ないはずですが、海外からなのでしょうね。






b8707669.jpeg

こちらは、前回の記事の漂着ライター調査の日程のある日の収穫です。
ホウガンヒルギ(画像左の実)がヤドカリ達に
食べられず完品なのは、結構珍しいです。







IMG_9128.jpgそして、とても久しぶりに会いに行った海。
引越しをしてから、とても遠くなってしまいなかなか足を運べずにいましたが、近くまで仕事で行った日に歩いてきました。

ここは、ハスノミカズラとカショウクズマメの
ローカルドリフトが多い浜です。

そして、またまたついついの陶片。。。





IMG_9129.jpgカショウクズさん。
それぞれが個性がありますね。
まだら模様の黒が密集していたり、
無地でピカピカな光沢だったり。

しかし、やっぱり例年より打ち上げの数が
少ない気がします。
ハスノミカズラも然り。往復するだけで
両手からこぼれる程拾っていたのにな・・・。





さて。先月から始めました、月一豆捜索隊。
これはあまり深い意味はないのですが、ここのところなかなかじっくりと豆探しに出かけられなかったので、せめて月に一日は海散歩を堪能しようと思ったのと、
毎月同じビーチを、端から端までくまなく探して、豆だけに限らずに気がついたことや
天候や風なども含めて記録をつけてみようと、思いたったというわけです。
普段の合間に少しだけ歩くときでも、ある程度記録はしていますが、
より綿密に記してみようかと。

IMG_9024.jpg


10月より海藻ラインが細めです。
寄せ物は少ないのかな?






IMG_9004.jpg


なんか、おもしろいものに目が行ったりつつ。







IMG_9014.jpg


今日もヤドカリちゃんはトコトコと
おでかけですね。









なんだか、ちっともめぼしいものには会えずに、
あきらめモードに切り替わりそうになってきたところ・・・。
それは、小さな川をジャブジャブ越えてからいきなり現れたのだ!


IMG_9005.jpg


ウゲーーーーッ!!!








IMG_9007.jpgレレレレレアなGigasiphon macrosiphonさん?!いやあ。オドロイタ。
いつもキミは、いきなり私の目の前にやってくるのね。。。(笑)

私の豆コレクションの中でも
数少ない種類です。
確か、熱帯アフリカ原産で、野生種は絶滅の心配あるとどこかで見た気がします。

3個目ゲット!




いやあ。足取りも軽やかになってきております。

IMG_9008.jpgIMG_9009.jpgコケムシ纏ったワニグチさん。

あらま、惜しい。ガラス玉。







復路はタイドラインよりも海側をのんびりと歩いていたら・・・

IMG_9010.jpg


ん?(二度目視。)








IMG_9011.jpg

あ゛ーーーっ!!
ハンバーガー君!!
今日着いたんだねぇぇぇ~~~。
はるばるよく来たねぇぇぇ~~~。







IMG_9012.jpg

あらま。カワイコちゃん。
付着物はほとんど無しですよ。
案外、近い海の向こうにいるのかしらね?








IMG_9015.jpgIMG_9016.jpgIMG_9023.jpg










もう、蓮の実やら、ハスノミカズラさんやら、シロツブさんらしきコやら、
コロコロコロコロこっちを見ていましたよ。



IMG_9022.jpg

砂から顔を出したばかりの双葉ちゃん
もいました。
どんなコなんだろうな。
もう少し大きくなった頃に
また会いに来てみよう。








IMG_9125.jpg
やったね。。。
今回は、レアな海豆ちゃんが二豆。
蓮の実もたまに見つけます。
これはそのうち発芽に挑戦したいです。
お馴染み、タシロさんや、
肌色なデイゴちゃんや浜に自生している
ハマナタマメもいましたよ。
このコは一度海へ旅に行ってきた様子でした。














嬉しいにゃ。

IMG_9127.jpgIMG_9126.jpg













拍手[1回]

category : beachcombing comment [1] trackback []
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
TOP