忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新記事
(06/23)
(05/14)
(05/14)
(05/07)
(05/07)
最新コメント
[05/07 かわさん]
[12/11 瀬田葉月]
[04/30 モモ]
[01/01 瀬田葉月]
[12/09 ナツ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海豆
性別:
女性
職業:
手仕事
趣味:
海散歩
自己紹介:
海や山。自然の恵みに感動し、感謝して過ごす日々の暮らしと手仕事。何気ない話。云々・・。
バーコード
フリーエリア
カウンター
フリーエリア
忍者アド
忍者アナライズ
PR
海を旅する豆。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
ゴマちゃん。
そういえば、2月の森でゴマちゃんに逢いました。
そうそう。ひょこひょこっと這ってる姿が愛くるしいゴマちゃん。



IMG_6765.jpg


ゴマちゃん。です。











IMG_6794.jpg



そう。オオゴマダラの幼虫です。










IMG_6764.jpg

ホウライカガミの葉っぱが大好物な、
ゴマちゃん。。







拍手[1回]

category : comment [0] trackback []
将来。
この、分解されないゴミで埋め尽された森の土から、何かが生まれるのか?
光が見えないことを、人間は知っているのにね。 





拍手[0回]

category : comment [1]
立ち尽くす…
今日も、藪漕ぎの続き。
くぐりぬけていると、出会した。
この目が見た、この現実。
私はどうしたらよいのだろう…と、いつも思います。






拍手[0回]

category : comment [1]
久しぶりの藪漕ぎの気配。

ここ数ヶ月、海にも山にもゆっくりと戯れていなかったのですが、
先日、久方ぶりに山の師匠が我が機織り小屋にやってきて、
『山行くか。お前はたまには山にでも行かんと、すぐ調子悪くなるだろ。』
と、誘ってくれました。
ハイ。師匠。よく御存知で。(でも、なんだかんだ、師匠が行きたくてたまらないからだというのもわかっとりますよ・・)

その日、師匠は機織り小屋に入ってくるなりに、テーブルの上にこんな実を置いたのです・・・。

37f2447d.jpeg

か、かわいか・・。
きれいだな~。








『何の実ですか?師匠。』
『わからんのか?』
『道路に落ちてるのは見た事あるけれど・・。わかりません。』
『知らんのか?』
『ハイ。』
『この実、知らんのか?』
『ハイ。(しつこいなぁ・・師匠。)』
『食べてみろ!』
『え・・。食べれるんですか?』
(私の頭を叩いて)『いいから、食べてみろ!』
『わからんか?』
『美味しい!わかりません。』
『美味いだろ?わからんのか?』
『(だから、何度も言ってますけど・・)わかりません。』
『お前が良く知っているやつだ。』
『・・・。イヌマキですか?(実はうすうすわかっていたのですが・・。)』
『そうだ・・・。』

と、いうようなやりとりをして、ますます山の木々が恋しくなったのです。
ちなみに、『イヌマキ』はこちらの方言で『キャーギ』と言って、
やはりこちらでも上等な床柱に使っていました。
このキャーギ。実は、はた織り機の材でもあるんですよ。

実は、紫の方を食べます。緑の方は硬くて食べれません。
なんだか、初めて食べた気がしない味でした。
子供の頃に良く食べた、木イチゴの実の味を思い出しました。

もしも、願いが叶ってマイホームを持てたら・・・。このキャーギは庭に植えるぞ!なんてね。

実は、我が工房のお隣のおうちのお庭にはこのイヌマキがあるのです。
さっそく、少しだけ美味しい実を貰っちゃおうっと。。。
と、思い、塀の外にはみ出している枝に実がついていないか?探したけれど・・・。
e8c549fb.jpeg
木には実らしきものは見当たらず、
道路にしぼみかけた実がパラパラと落ちているだけ。

残念。また来シーズンかな。





このおうちのお庭、イヌマキの実は終わっていましたが、
なんと、クロキ(リュウキュウコクタン)の実がたくさ~ん!!
40b0e03a.jpegこの実も美味しいらしい。
(しかし、道路際からは届かず、味見はできない!)

よし。クロキもお庭に植えなきゃ。。

このクロキは、よく御存知の方もいらっしゃるでしょう。
沖縄の三線の材であります。





と、いよいよ次の日に師匠と山へと行くことに。

拍手[0回]

category : comment [2] trackback []
嬉しさのあまり・・・。

IMG_4863.jpg


感嘆!!!
ひょっこり出会った、ワニグチモダマさん。








今まで気がつかなかったけれど、
綺麗なお花を咲かせて居場所を知らせてくれたかのよう。


IMG_4864.jpg
とっても嬉しくて・・・。
この日は、あまりに体調不良で気分転換に車を走らせて久しぶりに海へと向かったのです。
海でパワーを貰って帰る途中に出会ったワニグチさん。
またさらに元気になりました。
本当に嬉しかったなぁ・・・。
ありがとう!




拍手[0回]

category : comment [0] trackback []
負けないこと。
今日は、森で仕事をして、帰りに浜へと降りました。
そこは、2週間程前に、某企業とアルピニストの野口健氏が
ビーチクリーンアップを行なった場所。
当日は私は仕事があって参加できず、数日後に現地を見に行ってみたら、
清掃範囲は大きなゴミはなくなって見違えるようになっていました。

IMG_4061.jpg



あれから2週間程。
今日の砂浜です。







IMG_4076.jpgIMG_4068.jpgIMG_4070.jpg








至るところに、まだ固まっていない廃油が。
そして、あっちやこっちで、廃油の上にはヤドカリが・・・。
廃油を囲んでみんなで食べている?食べれるものが廃油にまみれているのか?

IMG_4023.jpg私。もう負けません。
迷ったり、悩んだりしません。
決めたのだ。
変なヤツでもいいのだ。
もう、自分に正直に行動します。

と、手ぶらだったので、浜のゴミの中から牛乳パックを3つほど見つけてきて、
片っ端から廃油を回収しました。
もう夕方だったので、陽が沈むまで時間がなくて、3パックにいっぱいで今日は終了。
今日の海もとっても穏やか。今日も一日ありがとです。

IMG_4022.jpg

すっかり陽は落ちて、
薄暗い森の坂道を上がっていく途中・・
ホタルが・・いっぱい飛んでる・・。キレイ。
ここでも更に元気をもらいました。



帰り道。車がカーブに差しかかった時、
ヤマネコちゃんだ!
路肩に座っている茶色の物体が見えて、ゆっくり車を停めました。
もう真っ暗ではっきり見えませんが、
ヤマネコちゃんはすぐそこにいます。
逃げないの?
私が車から降りてドアを閉めたところ、やっとガサガサと草の中へ。
だけど、どうも奥には行かず、こっちを見ている。
草の中で目がキラキラ光ってます。

IMG_2299.jpg

お願いだから、車に気をつけてね。
道路で轢かれてるカエルや蛇に夢中だと危ないからね。
急に飛び出したりしたら、危ないからね。
じゃあね。ガンバレヨ。




なんだか、不思議な感覚・・・。
でも、なんだか当然の出来事のような感じもする。
最近、何度かヤマネコちゃんを見かけているけれど、
どのコもみんな立ち止まって振り返ってこっちを見ている。
ヤマネコちゃんにも、変なヤツだにゃ・・って見えるのかな・・。

231ef39c.jpegIMG_1895.jpg



 






IMG_4085.jpg
ねぇ。あくび~~。
どう思う~?

・・・・・。
我が家のヤマネコモドキ?
白目剥いて、爆睡・・・。


拍手[0回]

category : comment [0] trackback []
シダがとまらない

IMG_3548.jpgここ最近、毎日シダを頂いています。

この冬、長い間雨が続いて、やっと晴れた!と思ったら、また次の日には雨が降って・・。
農家の皆さんや工事の皆さんなんかは大変な雨で頭を抱えていたかと思いますが、
とっても喜んで生き生きとしているのが、シダ植物たちです。

森には本当に色んな種類のシダが自生しています。
まだ私は勉強不足で、知らないものばかりです。(食べれるコは良く知っているのだけどね。)
森林管理署の●●さんは、何気に『シダマニア』らしく、シダの話となったら熱く語ってくれます。
(実は、私はそんな●●さんの隠れファンです。)
おっと・・。話がそれちゃった・・。
私は、シダに限らないのだけれど、いや、でも特にシダの『新芽』がたまらなく好きなんです。
あの、クルンクルン♪に弱いらしい・・。

IMG_2582.jpgIMG_2560.jpg
 










・・・・・。たまらんですね。
色といい、質感といい、素晴らしいです。


IMG_2584.jpgIMG_2562.jpg
















しかも、このフワフワうぶ毛。なんとも言えません・・・。

アレ?なんか、ちょっと寂しくなってきたのは、気のせいですか?
(お~い。みんな。ドン退きしてる??)

さてさて、お話は『シダを頂く』でしたね・・。
食べれるシダは、私が知っているだけで4種類はありますが、そのうちの2種類をよく頂いています。
以前にこのブログで御紹介したこともあります。

IMG_2557.jpg森で圧倒的な存在感がある、『ヒカゲへゴ』。
私は、このヘゴさんが大好きです。
初めてこの島に旅で来た時、一番最初に感動したのがこのヒカゲへゴでした。

ヒカゲへゴさんは、とっても背が高くなるシダで、10mくらいになります。
でも、シダなんですよ。すごいですよね。

私が普段によく頂いているのは、おそらく、まだそれほどノッポさんになっていない『ヒカゲヘゴ』。
他に『クロヘゴ』またの名は『オニヘゴ』も多く自生しています。クロヘゴさんは、あまり背は高くなくて、がっしり体型って感じかな?

へゴは、他にも『へゴ』、『チャボヘゴ』があります。

IMG_3549.jpgへゴといえば・・。
この独特の模様。
これは、成長して枝が落ちた痕です。

このヘゴがまた美味しいのですよ。





IMG_3550.jpgちょいと、田中一村っぽいかしら?なんて。














IMG_3591.jpgそして、私がここのところ毎日頂いているのが・・。
『ホウビガンジュ』。
もう、美味しくって、美味しくってとまらない。
毎日、一食分だけ摘んできて頂いています。
4箇所くらい自生しているところを見つけたので、交互に頂きに行っています。
味も食感も、たまりませんです。
こんなに美味しいもの、食べ物に困っているイノシシたちや、オオコウモリたち、コノハズクやカンムリワシにも教えてあげたい。
(猛禽類たちも、たまには野菜食べないかなぁ?)

この長い雨の間、私はシダ食動物かっていうくらい雨と森の恵みを美味しく頂いて、本当に幸せ。
本当に、いつもありがとう。

※文章中、ヘゴの同定等で間違いが判明したので訂正しました。

拍手[0回]

category : comment [0] trackback []
ちょいワル??
IMG_2517.jpg『ちょいワル』って、今も言うんですか??
我が家はTVも映らないし、全く時代の流れについていけてないので、あんまり知らないけどちょっと使ってみたけれど・・・。

だって、このひと。ちょっと悪そうじゃないですか?
葉っぱのこのトゲトゲ。なんてことですか?
うっかり触れると、痛い目に遭いそうです。

この植物の名前は『テリハザンショウ』と、言うらしい。
このテリハザンショウの蔓も、かなり悪いやつで、恐竜みたいにトゲトゲです。

IMG_2545.jpg葉っぱの裏側を見ても・・・。やっぱし。ワルイ・・・。

私が森で逢ったテリハザンショウは、まだ幼いらしく、まだ蔓になっていませんでしたが、幼くてもかなりトンガッテいます。




IMG_2544.jpg初々しい新芽ちゃんも、ほら。この通り。

そんなテリハザンショウ。私、とっても好きです。

蔓もかなりかっこよいと評判です。
そのうち、山で逢ったらカメラに収めるとしましょう。


拍手[0回]

category : comment [0] trackback []
雨の森。
IMG_2436.jpg昨日は雨の中、山でお仕事。
さすがに足場はぬかるんでいて滑るし、泥んこだし寒いし。
虫刺されはひどいし・・・。

でも、ふと雨の森で立ち止まって、深呼吸でもしてみたら、とっても気持ちが良いのでした。

雨に濡れた葉っぱは、つやつやで生き生きしています。

ここは亜熱帯の島で、豊かな森です。
森のエネルギーを頂いた一日でした。IMG_2442.jpg



森の恵みも頂きました。これは、ホウビカンジュという、シダの仲間です。
クルクルっとした新芽を採ってきて、茹でてドレッシング和えで美味しく頂きました。

拍手[0回]

category : comment [0] trackback []
← PREV - MAIN - NEW →
[1] [2]
TOP